株式会社オーキッド

社内環境・制度

社員データ

香川ファクトリーは、1989年になり少し年齢も高くなりましたがベテラン揃いで新人教育に大変良い繋がりが出来ています。
そして高松ファクトリー2014年から稼動の為に若いママさんスタッフが多いのが特徴です。

  • 男女構成
  • 年齢構成
  • 管理職の男女構成
  • 出産後の復帰率
  • 出産後の職場復帰希望

スキルアップ研修制度

人材育成をことさら重視した戦国武将・武田信玄の有名な言葉に『人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、雌は敵なり』というのがあります(「どれだけ堅固な城でも、人を蔑ろにしたら滅びる」の意)。
この考えの元、Orchidでは、学びたい社員に学ぶチャンスを与える「スキルアップ研修制度」を設けています。
研修・学校・セミナーなど、スキルアップや資格取得などのバックアップを惜しみません。

オフィス・ファクトリー環境

弊社では、クオリティーの高い発想環境を作り、創造的思考が無意識レベルに習慣化される環境整備を目指しています。
社員一同、明るく清潔感のある職場環境を目指しています。

刺しゅうラボ(研究開発スペース)
刺しゅうラボ
(研究開発スペース)
刺しゅうラボ(研究開発スペース)
刺しゅうラボ
(研究開発スペース)
スターバックス風の休憩室
スターバックス風の休憩室
>天空の庭
天空の庭
(3階屋上に社員の憩いの場)

建物外部環境

  • 駐車場花壇の緑化(外部からプロを講師として呼び緑化の勉強会)
  • 10本桜並木の緑化(2016年外装完成の植樹)
  • 3階屋上に天空の庭(社員憩いの場として開放)
  • 4階屋上に太陽光発電(地球環境にやさしく小さな一歩として)
駐車場花壇
駐車場花壇
天空の庭
天空の庭
太陽光発電
太陽光発電

コミュニケーション

弊社では、社内でのコミュニケーションを増やす機会として、様々な社内行事を行なっています。 弊社の社内行事は、社員が社員の為にする文化があり、主に社員会が主導となって行われます。会社主導の行事は基本的に年中行事しか御座いません。

【希望者参加型の行事】

  • タオル工場見学会(今治市)
  • 服飾機械展示会(大阪府)貸切バス

【社員会主導の行事】

  • 春は、お花見(二蝶の花見弁当で全社員が集います。)
  • 夏は、そうめん流し(六条本社で社員家族と懇親会)(卓球大会を開催)
  • 秋は、バーベキューパーティー(六条本社で社員家族と懇親会)(卓球大会を開催)
  • 夏・秋は、会社のご近所さまもご案内状を出して呼んでいます。地元交流

【年間平均休日】

  • 年間平均の休日は約125日となっております。

【会社主導の行事】

  • 経営指針発表会(11月)
  • 忘年会(12月:子供さんの参加可能)
タオル工場見学会
タオル工場見学会
タオル工場見学会
お花見
お花見
お花見
お花見
経営指針発表会
経営指針発表会
東京ビッグサイト展示会出展(2015年)
東京ビッグサイト展示会出展(2015年)
東京ビッグサイト展示会出展(2016年)
東京ビッグサイト展示会出展(2016年)